順次実行(じゅんじ)★ 小学1年~対象
順次(じゅんじ)処理 「指示が順番通りに動く」というプログラミングの基礎となる考え方を学習します。はじめはここから学習してみましょう。
プリント一覧
1. つみきの順
- つみきを崩さないように、上から順番にとります。
- つみきの形と㋐㋑㋒の記号をよく確認しましょう。
プリントの答え
2. おりがみの順
- 折り紙を下から順番に置いていく問題です。
- 図と同じように置くには、下にある折り紙から答えていきましょう。
- 重なり合っているところを注意して、どちらが上か下か確認しましょう。
プリントの答え
3. なんばん目
- トンネルに入った人は何番目に出てくるか答える問題です。
- 先に入れたものを順番にとり出すことをイメージする力を身に付けます。
- 入れたものを、どの順番で取り出すかを理解しましょう。
プリントの答え
4. カードの順番
- まるの台紙の上に、指示されたカードを順番に置いていく問題です。
- 指示された(プログラムを実行)された順番を正しく理解しましょう。
- カードの中に置くのか、外に置くのかを気を付けましょう。
プリントの答え
5. ロボットの動き
- 矢印のついたボタンを順番に押して、遠隔されたロボットを動かします。
- 指示された順番にボタンを押すことで、マスの中のロボットが移動します。
- 矢印のボタンの通り順番にひとつずつ実行していくことで、客観的にロボットの動きを把握することができる練習をします。
プリントの答え
6. 命令の順序1
- 命令された順番でカードに絵を描いていく問題です。
- 命令通りに実行したとき、㋐~㋓とおなじ模様になるカードを選びます。
- わからない場合は、実際に自分で絵を描いて、同じ模様を探しましょう。