学習のポイント

小学1年生の算数の「なんばんめ」は、ものの順序や位置などを、数を使って表す練習をする問題です。数え始める基準を注意して位置を表しましょう。 「なんばん」「なんばんめ」の違いを理解して学習しましょう。

たとえば、下のような問題があります。

  • うさぎは前から何番目ですか?
  • ねこは右から何番目ですか?

このような問題では、数え始める基準を注意する必要があります。上の例では、うさぎは前から数え、ねこは右から数えます。

また、「なんばん」と「なんばんめ」の違いも理解する必要があります。「なんばん」は順番を表す言葉で、「なんばんめ」は位置を表す言葉です。

小学1年生の算数の基本的な問題です。正しく理解して解けるようにしましょう。

 

新・さんすうワーク  

 

 

 

 

なんばんめ 

 

プリントの答え