反復処理(くりかえし)★ 小学1年~ 対象

反復処理(くりかえし) 同じ処理をくり返し実行します。多くのプログラムの中で同じ処理を繰り返したい場合、この処理を使用すると簡素化できます。

プリント一覧

1. カードならべ

  • どうぶつカードをくり返し並べていく問題です。
  • 決められた数種類のカードをくり返し並べたとき、どのような順番でカードが並ぶのか理解しましょう。
  • くり返しの命令を実行することにより、少ないカードの枚数で、大きなデータを表現できることを理解しましょう。
プリントの答え

    

 

2. カードならべ2

  • どうぶつカードをくり返し並べていく問題です。
  • 決められた数種類のカードをくり返し並べたとき、どのような順番でカードが並ぶのか理解しましょう。
  • くり返しの命令を実行することにより、少ないカードの枚数で、大きなデータを表現できることを理解しましょう。

 

プリントの答え

    

 

3. ロボットのうごき

  • 矢印のついたボタンを順番に押して、遠隔されたロボットを動かします。
  • 指示された順番に、くり返しボタンを押すことで、マスの中のロボットが移動します。
  • 命令の通り順番にくり返し実行していくことで、客観的にロボットの動きを把握することができる練習をします。
プリントの答え

    

 

4. いろぬり遊び

  • 指示された順番に、くり返しマスに色をぬっていく問題です。
  • 実際に色をぬって、繰り返された回数を理解します。
  • 指示された色を、決められたマスの中にイメージします。

 

プリントの答え

    

 

5. くるまのうごき

  • 指示されたとおりに繰り返し、車を動かす問題です。
  • 車の最初の位置や向きを気を付けて動かしましょう。
  • 実際に車に乗っているイメージで、向きによって方向が変わることを理解しましょう。

 

プリントの答え