小学校1年生の最初に習う「ひらがな」を練習します。ひらがなの順番や並び方を覚えていなくても心配はいりません。最初は声を出して一緒に書く練習をします。学習ポイントをしっかり理解させて練習すると、クセのないきれいな字を書くことができるので、しっかり身に着けて頑張りましょう。

学習のポイント

  • 声を出しながら書く練習をしましょう。
  • 自分の名前をひらがな表から先にみつけて書いてみましょう。
  • 書き順は間違えるとクセがつきます。覚え始めが肝心ですので、書き順をしっかり覚えましょう。
  • 「出ない」「出る」「はねない」「はねる」はよくある間違いです。よく注意して確実に覚えることができるように練習しましょう。
  • 字のバランスがうまくとれない場合、書き始めの位置をしっかり注目しましょう。

ひらがなプリント一覧(9枚)